ツバキ/ツバキ科
[撮影場所:主税町(ちからまち)カトリック教会]
丸い花びら、やさしいピンク色、毎冬に楽しませてもらっています。
この日は教会の北側にある、煉瓦塀(れんがべい)を撮ってからお庭へ。
煉瓦塀はここから主税町(ちからまち)筋を西へ行き、二ノ丸交差点にも残っています。
教会は東海地方で最古。
礼拝堂は明治37年、司祭館は大正5年に建てられ、町並み保存地区の伝統的建造物、都市景観重要建築物です。
写真は煉瓦塀、お庭の八重咲日本水仙も載せますね。
主税町カトリック教会のお花いろいろ、リンクは末尾から見られます😊
主税町カトリック教会、過去の写真:薔薇(ばら)、曼珠沙華、百日紅、エルサレム・セージ

薔薇
【バラ/バラ科】 前回は紫陽花を載せました。 今回は薔薇。 薔薇は前回、歩いて1分の道路沿いでの様子を載せました。 足元に小さな赤い花が点々、しゃがんで見ると…。 小さくも凛とした色形😊 撮影場所:名古屋市東区 文化のみ …

紫陽花
【アジサイ/アジサイ科】 前回はデュランタを載せました。 今回は紫陽花(あじさい)。 紫陽花は前回、同じエリア「文化のみち」徳川園での様子を載せました。 多彩なパチパチ、地上の花火みたい😊 撮影場所:名古屋 …

エルサレム・セージ
エルサレム・セージ/シソ科 この花は、ガクの形がおもしろい。 花の黄色にあいまって、星の冠に見える。 ところは、カトリック主税町教会の庭。 庭には「ルルドのマリア像」があり、日本国内では二番目だそう。 その昔、通った小学 …

曼珠沙華
マンジュシャゲ/ヒガンバナ科 この花は今年、撮るのをためらった。 縁起が悪いから。 でもきれいに咲いている、季節の花だからと、載せたのが前回。 この日は、逝った人、その周りの人を思いながら撮った。 ここにも、あそこにも、 …

百日紅
サルスベリ/ミソハギ科 芙蓉(フヨウ)に続き、毎年こちらで楽しませてもらっている花。 今夏はあっというまの感があり、撮りそびれなくてよかった。 昨夏の様子は、リンクをご覧ください。 昨夏は花ばかり撮ったが、今夏は全体も撮 …